バ ラ 班 作業日記 2013年06月
06月03日(月)
■本日の作業内容 : 除草作業
除草
エリーナ(クリーム色)
ジャスト・ジョーイ(アプリコツト色)
除草兼花がら摘み
ポプラ並木での暫しの休憩
バックヤードも除草兼花がら摘み
接木用台木移植床にたっぷりの散水
バックヤードの接木苗用移植床に育成苗の移植
バラ切り枝(花がら摘み)の焼却場での焼却窯へ投入
06月10日(月)
■本日の作業内容 : 花がら摘みと除草・施肥作業と小学生
除草、追肥(化成肥料1株に40g)、薬剤散布
花園小学校の課外体験学習
06月17日(月) 薄曇り
■本日の作業内容 : 除草・防草シート張り
バラ花壇へ、作業に向けて管理事務所前の芝生広場を横切り、更にイギリス式風景庭園を突き切り勇躍歩行
バラ園東区の除草(防草)試みでのシート張り.シートの位置決め
バラ園東区の除草(防草)シート張り、黒丸くんでしっかり止める作業
暑い、暫しの休憩で水分補給
バラ園東区の除草(防草)試みでのシート張り
バックヤード.ツルバラポール仕立て地の除草①
バックヤード.ツルバラポール仕立て地の除草②
06月24日(月) 薄曇り
■バラ花壇を囲む生垣の低垣化を計る為の刈り込み作業
■現在の生垣は成長し過ぎて、折角のバラが良く見えない高さになって来ている。
■まずは東区の東北側垣根(柘の木)を低くすべく、着手する。(特に東区)
■下から60cm位の高さにすべく(約30cm位を刈り込む)刈り込み作業をする。
■庭園班で使っている大きな剪定ばさみよりも、最終的にはバラ剪定で使っている剪定ばさみの方が要領良く剪定出来た。
■腱鞘炎の心配出てくるも。また本日は消毒計画日で消毒も合せて行う。

雨も上がりバラ花壇へ向かう

垣根の高さ決め

刈り込みの開始(ハサミの使い勝手を見る)

バラ剪定ばさみでも刈り込み具合を見る

高さの位置決めをしながら麻縄を張って行く

刈り込みの剪定木をシートに放り出す

刈り込み途中のトラ刈り状態

西区花壇(西北側)の薬剤散布

東区(東.東側)の薬剤散布
雨も上がりバラ花壇へ向かう
垣根の高さ決め
刈り込みの開始(ハサミの使い勝手を見る)
バラ剪定ばさみでも刈り込み具合を見る
高さの位置決めをしながら麻縄を張って行く
刈り込みの剪定木をシートに放り出す
刈り込み途中のトラ刈り状態
西区花壇(西北側)の薬剤散布
東区(東.東側)の薬剤散布