バ ラ 班 作業日記 2015年04月
04月06日(月)晴れ
■平成27年度の始まり、GA全員朝礼実施有り。
GA鈴木会長や新宿御苑事務所所長の訓示挨拶あり。
バラ班としても班長より、新年度の取り組み姿勢の再認識や徹底あり。
■本日の作業指示
 1、バックヤードで新たにバラ班で使用できる耕作地の造成作業(約2坪程)
 2.バラ花壇での芽欠きや出開きの取り除き作業
 3.先週よりの東花壇囲い垣根(柘)の低木化刈込作業
 - 新年度に望む現会員、記念集合写真 
 - 150406r02新しくバラ班員として迎える新会員集合写真 
 - 新年度を迎えて鈴木会長のGA全会員に向けての訓示 
 - バックヤードの新たな耕作地を整地作業(2坪程) 
 - バックヤードで実生からの台木用の発芽苗養生中 
 - バラ花壇西花壇西西側FL品、出開き葉の除去作業 
 - バックヤードで早速新入会員に作業等の説明をする 
 - 管理事務所前の桜散る芝生広場で昼食を摂るグループ 
 - 西花壇手入れ中の作業を見入る入園者、各種質問も出る 
 - 東花壇囲い垣根(柘)の低木化剪定作業、西西側、今回で今回で東花壇囲い垣根、全刈り込みを終了する 
04月13日(月)雨  
■雨天の為、作業は全面なし。
04月20日(月)曇り後雨
■朝より空模様が怪しい、作業に入るも時折小雨ぱらつく。
11時過ぎ空模様更に怪しくなり、結局午前中で本日の作業は中止とする。
■本日の作業
 - 除草 
 - 潜り込んでの除草 
 - 小雨ぱらつくなか潜り込んでの除草 
 - 小雨ぱらつく中一般お客様も、興味深く見物されている 
 - 厚場君が代ランのコーナーも除草に勢を出す 
 - 除草の掻き出し 
 - 愈々本降りか??で引上げ準備 
04月27日(月)晴れ
■本日の作業指示
除草(5月中旬のガイドウオークを見据えて)と脇芽欠き、消毒(薬剤撒布)の説明指示あり。
実際の作業で害虫「ばらぞう虫や青虫」等の発生(蕾が食されている)が多々見られる。
薬剤撒布が雨の為、2回分遅れがあり、これが影響していると思える。しかし今日の撒布で解消は出来る見通し。
15:30から新入会員(40期生)の入会歓迎会も予定あり。
■薬剤(溶剤)予め計画している薬液(三種)の混合液のポリタンクへ入れ1000倍に薄める
 - 薬剤撒布(200Lポリタンク)準備 
 - 水の注入 
 - 潜り込んでの除草作業 
 - 薬剤撒布、西園西北側付近 
 - 東園東南側除草と整地作業 
- 新年度に望む現会員、記念集合写真 
- 150406r02新しくバラ班員として迎える新会員集合写真 
- 新年度を迎えて鈴木会長のGA全会員に向けての訓示 
- バックヤードの新たな耕作地を整地作業(2坪程) 
- バックヤードで実生からの台木用の発芽苗養生中 
- バラ花壇西花壇西西側FL品、出開き葉の除去作業 
- バックヤードで早速新入会員に作業等の説明をする 
- 管理事務所前の桜散る芝生広場で昼食を摂るグループ 
- 西花壇手入れ中の作業を見入る入園者、各種質問も出る 
- 東花壇囲い垣根(柘)の低木化剪定作業、西西側、今回で今回で東花壇囲い垣根、全刈り込みを終了する 
■雨天の為、作業は全面なし。
04月20日(月)曇り後雨
■朝より空模様が怪しい、作業に入るも時折小雨ぱらつく。
11時過ぎ空模様更に怪しくなり、結局午前中で本日の作業は中止とする。
■本日の作業
- 除草 
- 潜り込んでの除草 
- 小雨ぱらつくなか潜り込んでの除草 
- 小雨ぱらつく中一般お客様も、興味深く見物されている 
- 厚場君が代ランのコーナーも除草に勢を出す 
- 除草の掻き出し 
- 愈々本降りか??で引上げ準備 
04月27日(月)晴れ
■本日の作業指示
除草(5月中旬のガイドウオークを見据えて)と脇芽欠き、消毒(薬剤撒布)の説明指示あり。
実際の作業で害虫「ばらぞう虫や青虫」等の発生(蕾が食されている)が多々見られる。
薬剤撒布が雨の為、2回分遅れがあり、これが影響していると思える。しかし今日の撒布で解消は出来る見通し。
15:30から新入会員(40期生)の入会歓迎会も予定あり。
■薬剤(溶剤)予め計画している薬液(三種)の混合液のポリタンクへ入れ1000倍に薄める
- 薬剤撒布(200Lポリタンク)準備 
- 水の注入 
- 潜り込んでの除草作業 
- 薬剤撒布、西園西北側付近 
- 東園東南側除草と整地作業 



