作業日記
里 山 班 作業日記 02月
更新日 : 2017年2月28日(火)
里山班02月の作業
2月6日
・オオアマナの除去(くさはら広場・くぬぎ通り)
・菊ヤードから竹を運ぶ
・築山の樹木伐採
・外周路のサザンカの剪定
・柵の補修・2か所
・園路の清掃
2月13日
・オオアマナの除去(くさはら広場・くぬぎ通り)
・築山の樹木伐採
・外周路のサザンカの剪定
・せせらぎの落ち葉かき・泥すくい」
2月20日
・オオアマナの除去
・外周のサザンカの剪定
・西休憩所横の柵の設置
・上の池の落ち葉かき・泥すくい
・仙人草の柵
2月27日
・不用材の移動
・オオアマナの除去
・外周路のサザンカの剪定、枯木伐採
・シュロの伐採(大3本・小6本)
・せせらぎの落ち葉かき
写真
通路の柵補修
通路添いの竹柵はすぐに老化する
|
傷んだ部分を新しい支柱と竹桟に交換
|
外周路サザンカ剪定
外周路添いにはサザンカが多数植わっています
|
しばらく手入れされておらず混み合った枝を整理
|
高枝ノコギリもかなり有用
|
中には枯れ木もあり、伐採
|
築山の樹木伐採
伐採前に邪魔な枝を落とす
|
道具は手ノコギリ
|
ロープで倒れる向きをコントロール
|
クヌギは玉切りしてほだ木に利用
|
オオアマナ除去
くさはら広場のオオアマナ除去
|
|
くぬぎ通りのオオアマナ除去
|
取っても取っても取りきれない!
|
上の池の落ち葉かき・泥すくい
水を抜いた上の池で落葉かき
|
|
堆積した泥も可能な範囲で除去
|
|
西休憩所脇の柵の設置
支柱を用意
|
囲いを作る
|
不用材の撤去
長期間山積みになった枯れ枝等不用材の山
|
少しずつ道路脇に運び出す
|
庭園班に手伝って貰い、トラックで運搬
|
数回に分けて満載した不用材を搬出
|