菊班作業日記 2025年6月
更新日:2025年7月1日(火)
6月2日(月)
天候 曇り
活動参加人数は15名(温室1名)。
寒暖差が著しい日々が続いているので体調に気を付けて下さい。
朝礼で今年度の熱中症予防・対策について検討しました。
・各種菊鉢(江戸菊用大鉢、素焼き鉢、プラ鉢)と名札の洗浄作業。
6月9日(月)
天候 曇り
活動参加人数は17名(温室1名)。
熱中症予防・対策の周知を行いました。
防草シート張りの予定でしたが、圃場未準備のため先送りになりました。
3班に分かれて作業を行いました。
・温室周りの除草・清掃作業。
・挿し穂から鉢上げした不要苗の廃棄処分。
・プラ鉢洗浄作業。
6月16日(月)
天候 曇り
活動参加人数は13名(温室1名)。
予報では曇りでしたが、日射しも強く蒸し暑い中での作業でした。
防草シート張りの予定が、雨によりマルチ張りが出来ていないため、
丁子菊の鉢替え作業を行いました。
・素焼鉢を木槌でたたいて苗抜きして、腐葉土置き場に運ぶ。
・素焼き鉢から7号鉢に植替え。
・植替え鉢を栽培ハウスに運び、管理番号順に並べる。
・鉢に2本ずつ竹支柱を立て横支柱に結び固定する。
6月23日(月)
天候 晴
活動参加人数は14名。
本日12:00の気温30.1[℃]、湿度63[%] 暑さ指数27.9(警戒)。
実生苗の圃場移植作業を行いました。
・大菊、一文字菊、江戸菊、伊勢菊 約600本。
・肥後菊、懸崖 約570本。
6月30日(月)
天候 晴
活動参加人数は14名(温室1名)。
本日11:00の気温33.3[℃]、湿度60[%] 暑さ指数31.1(厳重警戒)。
圃場周りの防草シート張りを行いました。
炎天下で熱中症対策をして作業を行いました。