庭園班
庭 園 班 作業日記 01月
更新日 : 2012年01月24日(火)
01月30日(月)晴れ
■ 最高気温が6度の寒い日が続く中の作業。
■ リュウニヒゲの移植作業は来月後半に順延。
● 先週に続き、使用済みの竹の整理。(26期以前)
清掃
|
|
焼却炉へ運搬
|
● 落ち葉の収集作業。(27期・31期・32期)(28期・34期・35期・36期)
清掃(楽羽亭裏)
|
|
清掃(楽羽亭裏)
|
|
ブルーシート詰め
|
|
軽トラに積み込み
|
|
集積場所(作業棟裏)
|
|
囲いの準備
|
|
清掃後
|
|
■ サルスベリの剪定作業(29期・30期・33期)
サルスベリ(中の池)
|
剪定後
|
サルスベリ(下の池)
|
剪定中
|
|
|
安全ベルト
|
仕上げ
|
切り枝の搬出
|
■ マツチーム
剪定中(中の池)
|
|
01月23日(月)曇り後小雨
■ 午後から雨、夕方から雪の天気予報。作業は午前中終了を目標。
■ 剪定や落ち葉収集の作業は急きょ、次週に変更。
● 菊花壇展で使用済みの竹の整理。(26期以前)
生理前の竹(菊の圃場)
|
作業中
|
● 刈込み作業。(27期・31期・32期)
ススキ(母子森のステージ)
|
刈込み後
|
積み込み
|
|
枯れ枝の積み込み(母子森)
|
|
枯れ枝の集積所
|
スズメバチの巣 発見
|
■ 堆肥搬入・施肥作業(28期・34期・35期・36期)(29期・30期・33期)
● バラ班へのヘルプ (昼食後も作業を継続)
天地返し(バックヤード)
|
作業中
|
天地返し(バラ花壇)
|
作業中
|
作業中
|
作業中
|
作業中
|
作業中
|
01月16日(月)薄曇り
● 本格的に後期の作業を開始仕事初め。
● 除草・清掃作業。(26期以前)
● 花園小学校の5年生が課外活動でヘルプ
清掃(レストラン"ゆりのき"周辺)
|
清掃(新宿門周辺)
|
清掃中
|
清掃後
|
清掃(新宿門周辺)
|
除草
|
清掃(クリスマスローズ花壇)
|
● 移植作業。(27期・31期・32期)
● キンセンカ200鉢を温室より移植
作業前(大木戸門横)
|
打ち合わせ
|
作業前
|
移植終了
|
■ 剪定作業(28期・34期・35期・36期)
● アメリカディエゴの剪定
作業前(中の池)
|
作業中
|
剪定後
|
●花園小学校の5年生が課外活動でヘルプ
清掃中(中の池)
|
切り枝の撤去
|
作業中
|
●サルスベリの剪定
作業前(中の池)
|
剪定後
|
■ 剪定作業。(29期・30期・33期)
作業前(玉藻の池)
|
徒長枝の剪定
|
作業中
|
作業中
|
大木な枯れ枝の切断
|
切断の瞬間
|
● アメリカディエゴの剪定
作業中(管理ヤード内)
|
剪定後
|
■ マツチーム
作業中(中の池)
|
剪定中
|
01月10日(火)晴れ
● 後期の仕事初め。作業は午前中のみ。
● 除草・清掃作業。(26期以前)
ツワブキの花柄摘み(丸花壇周辺)
|
タイワンホトギスの刈込(丸花壇周辺)
|
(日本庭園上の池)
|
フクジュソウの養生(スイセン花壇)
|
(楽羽亭横)
|
作業後(マツの落ち葉撒き)
|
清掃(玉藻の池周辺)
|
|
● 清掃・落ち葉収集作業。(27期・31期・32期)
落ち葉収集(ヒガンバナ花壇)
|
|
■ 刈込・除草・清掃作業(28期・34期・35期・36期)
ススキ(上の池)
|
刈込後
|
清掃作業
|
|
下の池
|
■ 清掃・落ち葉収集作業。(29期・30期・33期)
落ち葉収集("ゆりのき"横)
|
|
■ マツチーム
日本庭園(上の池)
|
|
|
高木はプロ
|