![]() 刈込みバサミか鎌で刈っていきます
| ![]() |
![]() 樹木や気根の回りは丁寧に
| ![]() 気根が良く見えるようになりました
|
![]() 園路から池の端まで刈っていきます
| ![]() ほぼ膝の高さで刈り揃えました
|
![]() 今日も除草
| ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() すっかり見通しが良くなりました
|
![]() 管理通路の両脇は実生木がびっしり
| ![]() 両側をそれぞれ1.5m程度払っていきます
|
![]() だいぶ日当たりが良くなりました
| ![]() この後どんな植物が生えてくるか
|
![]() 場所を変えて藪払い
| ![]() |
![]() | ![]() こちらもすっきりしました
|
![]() 今の時期は除草作業が多くなります
| ![]() | ||||||||||||||||
![]() | ![]() いつもこうだと良いのですが・・・
|
![]() 作業道具手入れ
| ![]() 橋の手すり塗装
|
![]() 休憩所照明清掃
| ![]() 園路清掃
|
![]() 苑路のあちこちに穴があいてしまっています
| ![]() 石、砂利、土を運搬し
|
![]() 穴を埋めていきます
| ![]() 最後にシャガを移植しました
|
![]() くぬぎ通りの両側の下草刈りです
| ![]() |
![]() 大勢でやると作業もはかどります
| ![]() だいぶきれいになりました
|
![]() 10/3 せせらぎのキツリフネソウ
| ![]() 10/24 築山脇のキチジョウソウ
|
![]() 10/24 さざんかの道で拾ったカジノキの実
| ![]() 10/24 いきものの森のカマキリ
|