GAC

グリーンアカデミークラブ

里山班作業日記 2025年3月

更新日:2025年4月3日(木)

里山班 3月の作業

3月3日
3月10日
3月17日
3月24日
3月31日

里山班 3月の写真

朝礼

  • 3月10日 晴れ 参加28人(男性14、女性14)

  • 3月17日 晴れのち曇り 参加34人(男性19、女性15)

  • 3月24日 晴れ。参加33人(男性19、女性14) 

  • 3月31日 くもり。参加32人(男性17、女性15)

草刈り関連作業

  • 3月10日 せせらぎ中流の根笹を刈りました。

  • 根笹刈りと共に落ち葉の清掃も行ないました。

  • 3月17日 今月は、繁殖しすぎたホソバオオアマナの球根の抜き取りを行います。

  • ホソバオオアマナ、球根が残ると繁殖するので、球根ごと抜きます。

  • トイレ近辺のホソバオオアマナの球根抜き取り。

  • 3月24日 ホソバオオアマナの抜去と処分を重点的に行いました。(くぬぎ通り周辺)

  • ホソバオオアマナの抜去(上の池周辺)

  • ホソバオオアマナの抜去(レストランゆりのき裏手のシャクナゲを植えた場所)

  • 抜き取ったホソバオオアマナは球根ごと乾燥させ、焼却処分します

  • 3月31日 引き続き、くぬぎ通り沿いのホソバオオアマナを抜き取りました

  • まだまだ、大量のホソバオオアマナが抜き取られました。

池、水路の整備

  • 3月10日 せせらぎの出水口の清掃を行いました

  • せせらぎの下の池接続部周辺の水路を掘りました。

  • 今月は、下の池にはびこっているガマの根を除去します。

  • 3月17日 先週に引き続きガマの根の除去を行いました。

  • 3月24日 引き続き、ガマの根の除去を行いました。泥の中に根が張っていて大変です。

  • 3月31日 ガマの根の除去を行いました。ほぼ一段落です。

倒木、枝、枯葉などの撤去

  • 3月10日 ラクウショウの森の落ち葉などを除去し清掃しました。

  • 3月17日 先週に引き続き、ラクウショウの森の落ち葉などを除去し清掃しました。

補修作業

  • 3月10日 下の池ほとりの竹柵を撤去しました。

  • 3月17日 アケビを這わせる竹柵の更新を行いました

  • 竹柵の完成

  • くぬぎ通り沿いの落ち葉だめの補修を行いました

  • 3月24日 ウマノスズクサの支柱を改修しました。

  • 3月31日 上の池奥の落ち葉だめの補修を行いました

  • くぬぎ通りの落ち葉だめの補修を行いました

  • くぬぎ通りの落ち葉だめ補修完成

整理清掃

  • 3月24日 資材置き場の整理を行いました

その他

  • 3月3日 雨のため見回り。参加者11人(男性10、女性1)。上の池は橋が新しくなり、水も溜まっています

  • せせらぎに水がすこし流れています

  • 下の池はまだ水が溜まっていません。

  • 雨の日の落ち葉だめの様子

  • 3月10日 ハランの花が咲いていました。

  • 3月17日 しいたけホダ木の様子

  • バイモが咲いていました

  • ムラサキハナナが咲いています

  • 3月24日 クサボケが咲きました

  • シュンランが咲きました

  • ヒメコブシが咲きました

  • 3月31日 シャガが咲きました

  • セリバヒエンソウが咲いています。

  • ニリンソウが満開です。


←"  →"
ページのトップへ戻る