菊班作業日記 2025年3月
更新日:2025年4月1日(火)
3月31日(月)
天候 曇り
先週の暖かさで苑内のソメイヨシノが見頃をむかえました。圃場の山桜も満開です。
・本日の作業は「実生菊の播種」「不要親株の廃棄」「支柱用の篠竹の節取り・塗装」を行いました。
・播種の時期は山桜の開花時期。温暖化の影響もあって従前より早まっています。
3月24日(月)
天候 曇り
本日から春の特別開園」。多くの来客でした。
・本日の作業は「支柱用の篠竹の節取り・塗装」を行いました。
・江戸菊花壇の前植列と中植列用の支柱。
3月17日(月)
天候 晴・曇り一時にわか雨
日本庭園の木々が花を咲かせ始めました。
・本日の作業は「支柱用の篠竹の節取り・塗装」を行いました。
・菊花壇展で使用される竹支柱は全部で2500本。すべて手作りです。
3月10日(月)
天候 晴
・本日の作業は「支柱用の篠竹の節取り・塗装」を行いました。
・塗装した支柱は、11月の菊花壇展で使用されるものです。
3月3日(月)
天候 雨→みぞれ
久しぶりの雨、昼頃にはみぞれが・・・寒い一日でした。
・本日の作業は「支柱用の篠竹の節取り」温室内で行いました。
・支柱用竹の節取りは、塗装の前作業で、竹の節を刃物で取る作業。